アーツ前橋で椅子の展示を見てきました。
白井屋ホテルに宿泊したときから気になっていた前橋の街。
1時間ほどの短いお散歩でしたが記事にしたいと思います。
「ふわふわわぬき」が有名な、なか又さんにも行って来ました。
アーツ前橋
外観も美しいアーツ前橋
駐車場を利用したことはありましたが、ギャラリーに入ったのは今回が初です。
外観もアートな佇まいでした。
前から気になっていて、開催期間ギリギリでしたがなんとか行くことが出来て良かったです。
椅子の場所は決めることができる
好きな椅子をいくつかピックアップ。
他にも面白い椅子があったり市長さんの椅子があったり、会場では動画も流れていてとても興味深かったです。
座ることもできますし、撮影もOKでした。
タイトル含め面白い企画ですよね。
ソファほど大きい家具ではないのに、椅子の存在感が不思議なほどあります。
新しい斬新な椅子もいいし、古い椅子も歴史を感じて味があってどちらも好きです。
美術館内にあるカフェ
帰りに立ち寄ったアーツ前橋内のROBSON COFFEE。
白を基調としたシンプルなお店でした。
歩いて喉が渇いたのでジンジャエールを買いました。
しっかりと生姜の味がしてとても美味しかったです。
甘いジンジャエールより辛めのものが好きなので最高でした。
近くにブルーボトルコーヒーもありますが、白井屋ホテル北側の通りが工事中であまり通る気になれず。
パティスリーに行ったりもしたかったですが、今回は諦めました。
結構長い期間工事してますね~。
中央通りを歩く
中央通り
アーツ前橋から中央通りへ移動します。
久しぶりにちゃんと歩いたらいつのまにか無印良品ができていました。
小さな店舗ですが店員さんが目を見て挨拶してくださり素敵な雰囲気でした。
無印があると、白井屋ホテルに宿泊する方にはなにかと便利かもしれないですね。
2階はコワーキングスペースみたいです。
PCを持たずに来たことを少し後悔…次回は是非利用したいと思います。
なか又
ずっと気になっていた「なか又」さんへ。
家族のお土産にと「ふわふわ わぬき 芋クリーム」を購入。
どうも季節物に弱いです。笑
なか又さんのスイーツは全部美味しそうなんですよねぇ。
対応してくださった店員のお兄さんも楽しい方でした。
さらに、近隣にも魅力的なお店が。
つじ半さんもとても美味しそうなものばかりだし、蔦がある外観がおしゃれなお店も気になるし。
白井屋さんを拠点にランチ・ティータイム・ディナーまでこのあたりで過ごしたら幸せでしょう。
また近いうちに来たいと思います。
まえばしガレリア
こちらは外観がどタイプで外から眺めただけですが、レストランもあるようです。
どんどんアートな街になっていく前橋。
前橋市のおすすめホテル
コメント